こんにちは!
おにぎりさんです。
今回は、「自己破産する人の特徴」をご紹介します!
自己破産する人の共通点4選!
1.ATMの時間外手数料に関心がない
ATMの時間外手数料くらいじゃ破産しないよ!
毎日、手数料とられても3,300円だよ!?
いえいえ、ここで話したいのは「ATM手数料をナメテいると”チリツモ”で破産するぞ!」なんて話ではありません。
小さいお金を甘く見ている人は要注意!と言いたいのです。
- 手数料の110円
- コンビニでのお菓子140円
- 毎朝の缶コーヒー130円
大した金額ではないですよね。
では、皆さんが何も考えないで払える金額は何円までですか?
- 100円
- 200円
- 300円
- 400円
- 500円
例えば、皆さんが400円の出費は気にしないとしましょう。
そして、朝と夜に必要でないものを400円購入しているとします。
すると1日で400円×2(朝1回、夜1回)=800円 です。
1カ月だと800円×30日=24,000円 ですよね。
1カ月に24,000円の出費は大きいですよね!
出勤途中ボールペンを忘れてしまった事に気づき、コンビニで150円のボールペンを買うこともあるでしょう。
仕事に必要なボールペンを購入するのは仕方ありませんが、忘れなければ必要のなかった150円の出費をしてしまった。。。
と思うか、
150円だし、大きな金額じゃないから別に問題ない!
と思うかで、あなたがお金を大切に扱えるかが変わってきます。
少額でもお金はお金。
手放すときには、本当に必要な出費か考えるようにしましょう。
ATMも日中の取引は手数料かかりませんよ。その手数料本当に必要ですか?
2.複数の生命保険に入っている
あなたの入っている保険、全て必要ですか??
掛け捨ての保険1つで、あなたの入っている保険の内容を全てカバーできる保険は本当にありませんか?
保険外交員は「万が一あなが病気になったら、、、」
なんて口調であなたをあおり、
その後、「安心」、「安全」なんて言葉を巧みに使って、あなたを保険の契約に誘い込みます。
万が一に備えることは重要ですが、無駄な契約や相場より高い金額での契約は避けるようにしましょう。
あと、長年契約を見直していない人も要注意です。
必要ない契約を毎年更新していたり、安いプランを見落としたまま更新しているかもしれませんよ。
自分の結ぶ契約は、きちんと確認しましょう。
あなたが搾取されないために。
3.見栄や意地は張らない
あなたの周りにこんな人はいませんか?
- いつも後輩を連れてごちそうしている人。
- 同級生同士の飲み会なのに、奢ってくれる。
- 年収はあまり高くないのに、いつも支払ってくれる。
もしかしたら、あなたがそういう人かも。。。
こういう見栄を張る人は、飲み会の会計でなくても意地を張ります。
- 時計
- スーツ
- 車
- 靴
”年収は高くないのに、それ以上の時計を付けている人は危険です。”
見栄を張る人で怖いのは、「借金してでも見栄を張ってしまう」ということです。
たまの飲み会で、後輩にどちそうする程度ならいいですが、必要以上に見栄を張ってしまう人は、お金の使い方を気を付けるようにしましょう。
どんなに見栄を張っても、お金は増えませんよ。
4.買い物ででストレス発散をする
デパートに行ってカッコいいスーツ、可愛いドレスを買い、Amazonで欲しいものを買い物かごに入れる。
まるで、自分が金持ちになったような錯覚を起こして、とても気持ちのいい時間を過ごせるでしょう。
この行為が「ボーナスが入ったから、貯金して余った分を自分へのご褒美で」ということで計画された支出なら何の問題もなく楽しめますが、
「今週は、上司にも理不尽に怒られたから、自分へのご褒美でアレもコレも買っちゃえ!」なんて場合は要注意!
あなたは、なんとなくの計算で自分の欲求を満たすために買い物をしていますが、その計算当たってますか?
- 次の給料日前には生活もできず、借金をしていませんか?
- 買い物をクレジットのリボ払いで支払って、支払いが終わらなくなっていませんか?
お金持ちの気分で、買い物をするのは気持ちいいですが、それはあなたがお金持ちになってからにしましょうね。
買い物はしていなくても、同様に高級レストランやなどに散財しているひとも要注意ですよ!
自己破産する人の特徴いかがでしたか?
・自分の契約を細かく理解できない人
・見栄を張ってしまう人
・ストレスで買い物をしている人