こんにちは!おにぎりさんです。
ブログを始めて1年が経ちました。皆様、ご覧いただきありがとうございます。
さて、今日は事業に失敗して無職になったオニギリサンから、大学生時代に「取っておけばよかった!」と思った資格を紹介します。
大学生の時に”取っておけば良かった”資格
ズバリ日商簿記検定2級!
正直、大人になってからも取れるんですが、「勉強」に慣れている学生時代に取得している方が、勉強に費やす体力が少なくて済むので、大学生の時に取得していると楽です。
個人の時代だから、資格はいらない?
今は個人の時代。
Youtube、Instagram で有名になったり、広告付けたりして、若くして起業するんだ!
そんな、今は若くても、資金力がなくても大金を稼いで成功することができる時代になりました。
皆が起業していく時代に、事業に関係ない資格は必要なの?
資格はあくまで、、、
事業が失敗したときのセーフティネットです。
あと、、、
日商簿記を持っておけば、確定申告や自社の経理をするときに、とっても役に立ちます。
日商簿記は独立するにしても、持っておいて損はありません。
大学生の皆さん、時間がある今、少し遠回りをした気分で資格を取ってみてください。
結果、近道を走ることになるはずです。