こんにちは!
おにぎりさんです。
今回紹介する本は、「バビロン大富豪の教え」について紹介します!
1920年代にアメリカ人によって執筆された経済寓話の漫画版をオリエンタルラジオの中田敦彦さんが解説していて、何かが胸に刺さったので、解説します。
主人公は2名
貧乏武器職人の息子で富豪になりたいと考えている、バンシル
バビロンの大富豪、アルカド
お金持ちとは、どういう人か!?
皆さんのお金持ちの定義はどういう人ですか?
・お金を持っている人
豪邸に住んでいて、高級車に乗っていて、ブランドのバッグを持っていて~
なんて、お金持ちのイメージがありますよね!
貧乏のバンシルの友人も、金持ちのアルカドに同じ質問をされます。
「お金持ちとは何だ?」
もちろん、お金を持っている人と答えるわけですね!庶民丸出しですね(笑)
しかし、金持ちのアルカドは、こう答えます。
お金持ちとは、
魚の釣り方を教えるのだ!
大富豪アルカドのお金持ちになる教え
【2】出費・支出を管理し、予算を立てる。
【3】貯めた資金を寝かさず、増やしていく。
【4】財産を損失から守る。
【5】自分の住まいを持って、有益な投資対象とする。
【6】将来の収入(源)を確保・準備する。
【7】自分の能力・スキルを高め、もっと稼げるようにする。
【1】まず、財布を太らせる。
収入の1割を貯めなさい。(そんなこと?)
そんなこと?って思いますよね~(笑)
でも、意外に毎月毎月、貯金を継続できかというとなかなかできませんよね~汗
貯金できる月もあれば、貯金できない月もありますよねー。
年末は、貯金を崩して正月をした。納税時期に貯金から税金を払った。
そうしたら、いつまで経っても投資できる資金がたまりませんよね~。
だから、
【2】出費・支出を管理し、予算を立てる。
出費・支出の管理をして、貯金している収入の1割には手を付けず、残りの9割で生活と支払いをしなさいということですね。
年末年始の旅行の貯金、税金の支払いのための貯金は、残りの9割から貯金しなさい!!!ということですね。
あー、なんか辛い。金持ちになる貯金をしているのに、生活がみすぼらしくなる。
辛い!って思うけど、金持ちになるための修行なんですね~汗
僕も書いているだけで心が辛い。やらないといけない!と思いつつできませんよね~。
そこを頑張ってお金を貯めるんです!
お金を貯めたら、
【3】貯めた資金を寝かさず、増やしていく。
お金を貯めて、銀行に置いているだけではお金は増えませんよね。
だから、お金をためたら、お金に働かせなさいということですね!!
投資をしなさいってことですね~!
【4】財産を損失から守る。
投資するほどのお金がたまって、貯金で小金持ちになると、そのお金を狙ってくる人たちがいるんですねー。
詐欺師や銀行、証券会社。
まぁ、詐欺はわかりやすくダメな奴ですね。
銀行や証券会社!投資するために必要なところでしょ?
彼らがお金を狙うの?
彼らも商売ですから、あなたが儲かるかを1番には考えてないんです。
彼らが売るべき商品を売りに来るんです!!!
そして、手数料も稼ぎたいんです。
だから、お金に詳しい人に聞いてアドバイスをもらいなさい!ってことですね。
まとめ
有名ブロガー、株式投資家、不動産投資家の皆さんがオススメしている「バビロン大富豪の教え」
書籍版、漫画版の両方が出版されています!
書籍版か漫画版、自分に合っている方の「バビロン大富豪の教え」を読んで、金持ちになる考え方を学んで皆でお金持ちになろう!!
大切なことは、知っている人から学んで、自分の考え方を変えること!
それが金持ちへの一歩です。